病院で働くスタッフのユニフォームといえば、
白衣のイメージが定着しています。

ところが、
最近は時代の流れにそって、
看護師はナースキャップをはずし、
白衣を着る人が減りました。

そこで、
自院の特長を知ってもらうため、
スタッフの意見を参考に
医院のユニフォームを変えてみては
いかがでしょうか?

今回は、
“白衣を利用するクリニックが減った理由や
ユニフォームを変える理由“
についてご紹介します。

白衣やワンピースを利用する病院が減った理由とは

多くのクリニックでは、
白衣やナースのワンピース・スカートを
利用しなくなりました。

ワンピースやスカートを利用しなくなったのは、
素早く行動したり、
患者さんの体を支えたりする
といった機会が多いからだと言われています。

また、
白衣を見ると緊張する患者さんも多く、
病院で血圧を測ると高くなったり、
緊張して話せなくなるといった方もいるようです。

カラフルなユニフォームを利用することで、
患者さんだけでなく
スタッフも明るい気持ちにさせてくれます。

また、
医療スタッフが動きやすい服に変えると、
仕事中に余計なストレスを感じにくくなるため、

  • 仕事に集中できる
  • モチベーションアップにつながる

といったメリットもあります。

クリニックで利用されているユニフォームにはどんな種類・メリットがある?

医療従事者が利用しているユニフォームには
大きくわけて2つのタイプがあります。

それぞれのタイプをご紹介します。

スクラブ

スクラブは、
Vネックになったユニフォームで、
スクラブは英語のscrubの意味を指しており、
「ゴシゴシこすって洗う」から来た言葉です。

この意味の通り、スクラブは

  • 何回も洗うことができる
  • 乾きやすい

というメリットがあります。

ユニフォームの種類には、

  • 下着がすけにくい
  • 色が落ちにくい

といった特徴があるものもあります。

また、
有名スポーツブランドが作ったものなど、
おしゃれを重視したスクラブも人気があります。

ケーシー

ケーシーは
首元が丸くなったユニフォームで、
アメリカで放映された「ベン・ケーシー」
という名前にちなんで、
命名されました。

ケーシーは

  • 動きを邪魔することがない
  • 腕をあげても下着や肌が見えにくい
  • 首元を覆ってくれる

というメリットがあります。

かがんでも下着が見えにくいため、
ユニフォームの下に着るものを選ぶ
手間がかかりません。

2つのユニフォームを比較すると、
スクラブは洋服を着るように
ユニフォームを選ぶことができるため、
おしゃれを気にする人や、
丈夫な生地で長く使いたい医療従事者に人気です。

ケーシーは、
激しい動きが必要とされる
外科医・リハビリなどの医療従事者に
使われることが多いのが特徴です。

クリニック独自のユニフォームを作るのなら、
新しく作ったロゴを印字したり、
刺繍を入れたりする方法もあります。

医療事務・看護師・検査技師などによって、
色を変えることで、
その人の役割をわかりやすく
変えることもできます。

ユニフォームにもいろいろなタイプがあるため、

  • 夜勤に入る日や処置が多い日は動きやすい服
  • 勤務時間が長い日はゆったりした服

など自分好みで変えることもできます。

ユニフォーム選びで注意したいこと

ユニフォームを変えるときに注意したいのは、
「その服はだれが着るか」を想定することです。

例えば、ピンクのユニフォームを選んだ場合、
年齢によっては

「ピンクは着るのは恥ずかしい」

と気後れする方がいるかもしれないからです。

長い間働いているスタッフは、
白衣を変えることに違和感がある
可能性もあります。

ユニフォームを変えるときは、

  • スタッフに相談する
  • 試着してもらう

などをして、
みなさんの意見を取り入れてみたほうが
いいでしょう。

診療科別に選ばれる色や柄とは

診療科によって選ぶユニフォームは変わります。
例えば、以下のような感じです。

小児科

人気キャラクターや
長く着られる花柄・動物などの
デザインを使ったユニフォームがあります。

他の診療科に比べ、
ピンク色や水色、黄色などの
明るい色を使われているのが特徴です。

子どもが来院したとき、
キャラクターなどの柄を見て楽しくなれるように
ユニフォームを新しくするクリニックもあります。

整形外科

リハビリスタッフなど体を動かす場合が多いため、
脱ぎ着がしやすい、動きやすいユニフォーム
が使われるのが特徴です。

産婦人科

女性の患者さんが多いため、
女性らしい温かくて優しいイメージの
ユニフォームがよく使われます。

産婦人科は、妊娠・出産・健診・治療など
さまざまな患者さんが来院するため、
患者さんが居心地のいい場所
でなくてはいけません。

ピンク・パープルなどの明るい色は、
患者さんやスタッフの気持ちを
やわらげる効果もあります。

ユニフォームはクリニックの印象を大きく変える

これまでユニフォームについて
あまり考えてこなかった方も
多いのではないでしょうか。

ユニフォームは患者さんの印象を大きく変えます。

「ユニフォームが変わり病院の印象がよくなった」
「スタッフに話しやすくなった」

などという声もよく聞かれます。

いろいろな色のユニフォームがあると、
その日の気分に合わせてユニフォームを
選ぶことができるため、
モチベーションアップにもつながります。

患者さん、スタッフのために
ユニフォームを変えることを考えてみても
いいでしょう。