新型コロナウイルスは
クリニックの経営に大きな影響を与えています。

患者さんの中には、

「感染が怖いから、
これくらいの症状なら我慢しよう」

という方が増えているからです。

患者さんに安心して通院してもらうためには、
どうすればいいのでしょうか?

クリニックで実施している感染症対策について、
ひとつずつ確認していきましょう。

場所別による感染症対策について

現在、
多くのクリニックでは、
新型コロナウイルスに対して
いろいろな対策を講じています。

クリニックが実施している
感染症対策について例をあげます。

受付

受付はクリニックに入って、
最初に患者さんが訪れる場所ですので、
下記のようなことに注意したほうがいいでしょう。

手指の消毒

感染症対策の基本は
手洗いマスクの着用です。

患者さんには、
マスクの着用と手指の消毒
お願いするようにしましょう。

消毒液は、
入り口に置いたり、
受付でお願いしたりするクリニックもあります。

ビニールシート

スタッフと患者さんは
話をするため飛沫感染に注意が必要です。

多くのクリニックでは、
受付にビニールシートをとりつけています。

ただし、

分厚いビニールシートは
領収書の文字が見えにくい場合があります。

説明するときはその都度確認しましょう。

検温をする

多くのクリニックで採用されているのは、
おでこではかる体温計です。

脇で測る体温計に比べ衛生面でも優れています。

また、
数秒で測れるといった面でも
患者さんの負担を軽くできます。

お金の受け渡し

お金は多くの方が触るため、
できるだけ手で触るのは控えたいものです。

お金の受け渡しは、
手と手が触れ合わないために
コイントレーを使います。

また、
感染症の疑いのある方からは、
ビニール袋にお金を入れて
受け渡しをする方法
もあります。

待合室

受付後、
患者さんが診察まで
ずっと待機する場所なので、
待合室でも感染防止策を考えるべきでしょう。

下記に
気を付けるべきチェックポイントの例を
ご紹介します。

スリッパ

一度使ったスリッパは、
感染した方が素足で使った場合注意が必要です。

スリッパを紫外線で殺菌できる機械を使ったり、
アルコール消毒したりする方法があります。

雑誌やおもちゃ

雑誌やおもちゃは
置かないクリニックも増えています。

おもちゃは、
赤ちゃんが口に入れてしまう可能性があるため、
できるだけおかないほうがいいでしょう。

雑誌など置いてほしいという要望がある場合は、
時間を決めて消毒をします。

椅子

ひとつひとつ間隔をあけるようにします。

ソファの場合、

「間を開けて座ってください」

の紙をソファに貼って詰めて
座らないようにします。

トイレ

便から感染する可能性があるため、
特に注意しておきたい場所
です。

トイレの使用時は、

  • 蓋をしめて流す、
  • 換気扇は常につけておく、
  • 水を流すハンドルは直接触らない、

など注意が必要です。

これらは、
患者さんにお知らせするために、
ポスターを作ります。

トイレも時間を決めて消毒することが必要です。

診察室

椅子・ベッドは、
診察が終わったらその都度消毒をします。

また、
ドアの開け締めは、
看護師などスタッフがするようにします。

これは、
ドアノブからの感染を防ぐためです。

患者さんに直接触れる聴診器なども
消毒するのを忘れないようにしましょう。

飛沫感染を防ぐためにやっておきたいこと(患者さん向け)

集団感染を防ぐために、
できるだけ人が集まらないようにするための
対策が必要
です。

来院人数・予約人数を制限する

待合室には、
できるだけ患者さん以外の人は
入らないようにします。

また、
待合室の患者さんが増えた場合、
外や車で待ってもらうようにします。

予約人数もいつもより間を開けて
他の患者さんと接触を控えるようにします。

熱のある患者は、別の部屋で診察する

熱のある患者を診察する場合、
他の患者と隔離をします。

方法として、

  • 診察部屋を増やす。
  • 車で診察を行う

という方法もあります。

飛沫感染を防ぐためにやっておきたいこと(スタッフ向け)

スタッフの健康を守るために、
自己防衛することも必要です。

例えば、
以下のような対策をすると良いでしょう。

  • マスクやフェイスシールド
  • 手袋を使う

フェイスシールドが手に入らない場合は、
UVカットサンバイザーやプラスチック板、
ゴーグルでも代用できます。

手袋は汚染されている部分に一度でも触ったら、
他の部分を触らないようにします。

そのため、
患者さん一人ひとりごとに
交換する必要があります。

朝と夕方に体温をはかる

スタッフには、
出勤時・帰宅時に体温を測ります。

少しでも体調に不調を感じたら
休んで様子をみます。

スタッフ同士の会話や休憩中にも注意する

業務上必要な会話以外は、
できるだけ話を控えるようにします。

また、
休憩中も注意が必要です。

休憩時間をずらすなど、
人が集まらないようにしましょう。

感染症対策は患者さんを守るために大切なもの

感染症対策は、
患者さんが安心して来院するために必要です。

また、
スタッフを守るためにも
ルールを決めていかなくてはいけません。

緊急事態宣言が解除されましたが、
まだ予断を許さない状態が続いています。

スタッフ同士で、
ルールを守っているか
チェックをしていきましょう。