皆様の医院のホームページは
スマートフォンでも閲覧しやすいような
仕様にされていますか?

「昔に作成したのでよくわからない」

といった方は、
一度自院のホームページを
確認してみてもいいかもしれません。

スマホ対応になっているかどうかは、
集患に大きな影響を与える可能性が
あります。

今回は、スマートフォンに対応した
ホームページが必要な理由について
説明できればと思います。

スマートフォンに対応したホームページとは

最近では多くのホームページは
スマートフォンに対応しています。

昔に比べてスマートフォンを
利用する人が増えているからです。

パソコンとスマートフォンから見た
ホームページは文字の並びや配置が
異なることが多いです。

スマホ対応のホームページは、
スマートフォンに合わせて文字を
読みやすくしたり、
ボタンを押しやすくしたりしています。

スマートフォンに対応していない
ホームページをスマートフォンで見ると
どのようになるのでしょうか?

スマホ対応は、小さな画面を
指でタッチできることを前提に
つくられていることが多いです。

画面をズームしないと見えづらい、
ボタンが押しにくいなどが
起こっているようです。

その結果、スマホでホームページを
見ている人に大きなストレスを
与えてしまう可能性があります。

なぜスマートフォン対応が必要なのか?

平成29年度におこなわれた
総務省の調査によると、
ホームページをインターネットで
利用する場合、

スマートフォンが59.7%、パソコンが52.5%
の割合でした。

年代別では、20~29歳は90.0%、
30~39歳は88.8%、40~49歳は82.9%、
50~59歳は68.4%と年齢が若い人ほど
スマートフォンを利用しているのが
わかります。

この結果から、若い患者さんが多い
医療機関ほどスマートフォンから
ホームページを見る人が多いと思われます。

そのため、ホームページは
スマートフォンでも
パソコンでもどちらでも
快適に見ることが出来る環境にすることが
大切です。

しかし、

「うちは高齢の患者さんが多いから
あまり必要がないだろう」

と思っている方もいるかもしれません。

しかし、最近では高齢者に対応した
スマートフォンが販売されています。

また、スマートフォンの操作が苦手な
高齢の患者さんの場合、
お子さんやお孫さんが
調べている可能性があるかもしれません。

従って、
スマートフォン対応のホームページに
しておくことをおすすめします。

スマートフォン対応しているかを確認する方法

スマートフォンに対応しているか
わからない場合は、
自院のホームページを
スマートフォンで確認してみては
いかがでしょうか。

ただし、スマートフォンで見られる場合でも
スマホ対応になっていない可能性が
あります。

文字が小さすぎる、操作がしにくい場合は、
スマホ対応になっていない可能性が
あります。

グーグルの公式サイトで
「モバイルフレンドリーテスト」
というホームページがあります。

その画面にURLを入れると、
スマートフォンに対応しているかを
チェックすることができます。
https://support.google.com/webmasters/answer/6352293?hl=ja

スマホ対応にするホームページをつくるメリット

調べてみると
スマートフォン対応ではないが、
早く対応しなければいけないのだろうか?
とお悩みの方もいると思います。

具体的にスマホ対応にするメリットを
紹介します。

1. 患者さんに必要な情報を届けることができる

ホームページがスムーズに開くため、
患者さんに必要な情報を
手軽に見やすくなります。

例えば、どんな治療をおこなっているか、
何を得意としているのかなどが
見やすくなるため、
患者さんからの信頼度も
あがるかもしれません。

2. 来院機会をのがさない

地図がなかなか表示されなかったり、
診察時間がわかりにくい場所に
あったりする場合、
途中でホームページを見続けるのを
あきらめてしまう可能性があります。

ホームページを見る時間が少なくなれば、
自院の強みを知らせることも
難しいかと思います。

そのため、集患にも影響が
出るかもしれません。

3. ホームページを検索するとき上位に表示されやすくなる

Googleでは、スマートフォンに
対応していないホームページは、
クリニックを検索した場合、
上位に表示されにくくなる可能性が
あります。

例えば「大阪市 内科」と検索した場合、
ホームページの順位が下がってしまうため、
患者さんに自院を知っていただく機会を
逃してしまうかもしれません。

スマートフォン対応にするには

スマートフォンで
見られるようにするためには、
いくつかの方法があります。

「WordPressのプラグインを利用し、
一からホームページを作り直す」

「変換ツールをつかう」

「ホームページ制作会社に依頼する」

という方法です。

スマホ対応にするには、
多くの作業が必要になり
専門家に相談するのも
ひとつの方法かと思います。

スマートフォンの利用率を考えると、
ホームページをスマホ対応にするのは
今後の宣伝のためにも重要かと思います。

もしかしたら、費用がかかりすぎる、
手間がかかるなどで後回しにしている方も
いるかもしれません。

スマホ対応に変えると、
ホームページが上位に表示される、
患者さんに必要な情報が届けられるといった
メリットは大きいといえるでしょう。

昔のままのホームページを
利用している方は、
一度検討してみてはいかがでしょうか?